学科?グループごとにアルファベット順に並んでいます。
◎印は、大学院担当者です。
英米学科
| 教員名 | 専門分野 |
|---|---|
| 英語圏の文学?文化歴史 | |
| 言語心理学 言語発達 | |
| 英米演劇?文化 | |
| 第二言語習得 英語教育学 | |
| 認知言語学 | |
| アメリカ詩 | |
| ハリウッドスタジオの歴史 女性映画 | |
| アメリカ文学 | |
| イギリス近現代史? | |
| 通訳学 翻訳学 | |
|
那須紀夫 N. Nasu ?◎ |
理論言語学 統語論 |
| 英米文学 | |
| アメリカ史(20世紀?外交?ジャーナリズム) | |
| 英語史 文献学 | |
| 第二言語教育 教師教育 リフレクティブ?プラクティス | |
| 教育人類学 第二言語教育 | |
| 英語学(談話分析?語用論) | |
| イギリス?ロマン主義詩 |
ロシア学科
| 教員名 | 専門分野 |
|---|---|
| 通訳翻訳学 コミュニケーション学 | |
| ロシア文化研究 ロシア絵本研究 | |
| 比較経済体制論 現代ロシア経済論 | |
| ロシア語学 | |
| 20世紀ロシア哲学 ロシア思想史 | |
| スラヴ語学 対照言語学 | |
| アンナ?ウスチノワ A. Ustinova |
交換教員 |
中国学科
| 教員名 | 専門分野 |
|---|---|
| 中国現代文学 | |
| 中国語方言学 歴史言語学 | |
| 川浩二 K. Kawa | 中国文学 とくに前近代の通俗文学 |
